オイルタンクユニット KTO シリーズ
オイルタンクユニット KTシリーズ(少量危険物タンク対応)
KTO・TO シリーズ
発電機専用タンク KTO・TO-TR
防油堤・タメマス付 ( KTO )
現地でのユニット組立不要 *1
*1 付属品の看板・消火器等を現地で取り付けください。
燃料タンクを発電設備へ接続する例(KTO-TRタイプ)
通常時はもちろん非常に発電機を活躍させるには、発災で受ける燃料供給設備被害を必要最小限にくい止めるためにできる限りの耐久性とコスト削減を考慮させる必要があります。KTシリーズは、日々お客様の声を反映させていただき各種の改造を行っております。特に発電機の外部燃料タンクとしてご使用になる場合は、KTO/TO-TRタイプをお勧めしております。
製品特徴
給油の2パターンに対応(T・TRタイプ)
様々な給油業者による給油方法に対応するため、ガンノズル方式とホース直結方式の2パターンを標準装備しております。
返油パイプを標準装備(TRタイプ)
従来はタンク上部に取り付けされていた返油口を、専用返油パイプを標準装備。
発電機からの返油(戻り)配管を高架配管にすることなく、安定した地盤面から配管支持施工が可能になりました。
注1.別置サービス(中継)タンクからの自然落差返油には、使用しないでください。
注2.返油パイプはオーバーフロー配管ではありません。
注1.別置サービス(中継)タンクからの自然落差返油には、使用しないでください。
注2.返油パイプはオーバーフロー配管ではありません。
液面計構造
大型タンクと同等の規格
大型タンクと同等の3.2mm厚鋼板で製作し、大型タンクと同等の水張検査を受検。
一般的な水張検査の種類は、製造者自主検査、協会等による検査(赤色の銘板)及び消防本部による個別検査があります。本タンクは、一定の大きさ以上のタンクに求められる消防本部による個別検査を合格したもののみ出荷いたします。
一般的な水張検査の種類は、製造者自主検査、協会等による検査(赤色の銘板)及び消防本部による個別検査があります。本タンクは、一定の大きさ以上のタンクに求められる消防本部による個別検査を合格したもののみ出荷いたします。
大型タンクと同等の部品構成
大型タンクの基準に合致した通気口金具、各種弁類を標準付属。
直径40cmのマンホールを採用
長年ご使用していただくタンクは、内部の清掃作業を行っていただくことにより寿命を延ばすことが可能です。清掃作業には、作業員がマンホールより出入りする必要があります。そこで従来の寸法、直径39cm以下から、出入が可能な大きさを採用いたしました。
製品詳細/図面のダウンロード
設計ご担当の皆様へ
当ホームページの図面はご自由にお使いいただいてかまいません。
購買の方々のお手間を減らすために
可能ならば、仕様書に「ヒイラギ製」と一言付記ください。
型式 | 容量
L | 貯蔵液種 | 外形寸法 mm*2 | 防
油
堤 | 注
油
管 | 返
油
管 | 図面 | ||
巾 | 奥行 | 高さ | |||||||
用 途 : 発 電 設 備 用 | |||||||||
KTO-98TR | 980 | 軽油・重油 | 1,940 | 1,940 | 2,240 | ○ | ○ | ○ | |
KTO-185TR | 1,850 | 重油 | 2,170 | 2,170 | 2,645 | ○ | ○ | ○ | |
KTO-198TR | 1,980 | 重油 | 2,170 | 2,170 | 2,866 | ○ | ○ | ○ | |
TO-98TR | 980 | 軽油・重油 | 930 | 930 | 2,162 | ○ | ○ | ||
TO-185TR | 1,850 | 重油 | 1,160 | 1,160 | 2,567 | ○ | ○ | ||
TO-198TR | 1,980
| 重油 | 1,160 | 1,160 | 2,788 | ○ | ○ | ||
用 途 : ボ イ ラ ー ・ 炉 等 の 燃 焼 設 備 用 | |||||||||
KTO-98 | 980 | 灯油・軽油・重油他第二・第三石油類 | 1,940 | 1,940 | 2,240 | ○ | |||
KTO-98T | 980 | 灯油・軽油・重油他第二・第三石油類 | 1,940 | 1,940 | 2,240 | ○ | ○
| ||
KTO-185 | 1,850 | 重油他 第三石油類 | 2,170 | 2,170 | 2,645 | ○ | |||
KTO-198 | 1,980 | 重油他 第三石油類 | 2,170 | 2,170 | 2,866 | ○ | |||
KTO-185T | 1,850 | 重油他 第三石油類 | 2,170 | 2,170 | 2,645 | ○ | ○ | ||
KTO-198T | 1,980 | 重油他 第三石油類 | 2,170 | 2,170 | 2,866 | ○ | ○ | ||
TO-98 | 980 | 灯油・軽油・重油他第二・第三石油類 | 930 | 930 | 2,162 | ||||
TO-98T | 980 | 灯油・軽油・重油他第二・第三石油類 | 930 | 930 | 2,162 | ○ | |||
TO-185 | 1,850 | 重油他 第三石油類 | 1,160 | 1,160 | 2,567 | ||||
TO-198 | 1,980 | 重油他 第三石油類 | 1,160 | 1,160 | 2,788 | ||||
TO-185T | 1,850 | 重油他 第三石油類 | 1,160 | 1,160 | 2,567 | ○ | |||
TO-198T | 1,980 | 重油他 第三石油類 | 1,160 | 1,160 | 2,788 | ○ |
*2 KTO は防油堤を含めた概算寸法 、 TO はタンク+脚の概算寸法